研究員徒然(2005.4)

[研究員徒然目次] [<前月] [次月>] [白泉総研ホーム]

2005/04/20 Wed  LaLaDXとか

● 久々の日記ですよ。
● ララDX買いました。麻生みこと「ことのは」はいつもながら素晴らしい、という話は今度の更新のときにするとして。
● 江咲×山吹はなかなかステキ。山吹さんがララDXに出るのは「コーリング」以来かな? 江咲風味のネタもあれば、山吹風味のものもあり、改めてお二人の個性がわかったのも収穫。相変わらず読む人を選びそうな気もするのですが。
● 図書館話が2点。米沢りか「ねこらぶ」は図書館にカフェを作る話。なかなか受け入れられないだろうけど、実際に出来てもいいんじゃないかと思います。本が汚れる? 貸し出ししている時点でそういうリスクは負っているんだから、よりたくさんの人に来てもらえるというメリットの方が大きいと思うなあ。
● 林みかせ「青色図書館」。話はとてもいい感じなのですが、図書館屋さん的に気になる描写がひとつ。貸出カードをみて、ああ、ちゃんと読んでくれている人がいるんだ、と確認するシーンがあるのですが、あの方式をとっている図書館は(特に公共図書館では)もうないと思います。なぜか。あの方式では、「だれがどの本を読んだか」がわかってしまうからです。突き詰めて考えれば、個人の内心の自由にも踏み込みかねない問題で、図書館ではそういう方式はとらないことにしているのです。20年くらい前のコンピュータが使われていない時代でも、本には貸出期限票(期日だけが並んでいるもの)を貼り、書名の書かれたカードだけを挟んで、貸出のときには利用者が持ってきた利用者カードにその書名カードを挟んで管理するような方式がとられていました。(あれ? 描かれていたのは貸出期限票だったっけ?)