研究員徒然(2003.4)

[研究員徒然目次] [<前月] [次月>] [白泉総研ホーム]

2003/04/30 Wed  メロディとか

● 今月のメロディです。
● 萩尾彬「ショコラトル」、三上チト「蔓草オペラ」とレビューを続けてきたことへのある結末が、よしながふみ「愛すべき娘たち」で示された感じ。端的に言ってしまえばそういうことだし、この道をたどればこの結末以外にあり得ない。少女漫画なら回避しようとする道だし、結末なのだが、それは必ずしも不幸であるわけではない。
● 朔野安子「姫君の条件」は狩人の条件編が一段落。あいかわらずかっこいい話だなあ。嫌みにならないぎりぎりのところをよく知っていると思います。まあ、設定から言っていつかは出てくるであろう、陰謀の話が顔をのぞかせていましたが、あまりそちらに関わり合うと、物語の雰囲気が壊れてしまうかも、と不安もあり。
● 最近の話の中ではヒットではないかな、やまざき貴子「っポイ!」は、和兄編の後編。メロディにあると、ファンタスティックな部分がより目に付くのですが、そういった見せ場の部分を華麗に使いながら、話自体は相変わらず堅実&ポジティブ。元気になれる一編。

2003/04/28 Mon  到達とか

● 漫画のレビューを書く軸というか、ベクトルがぶれているような気がしています。
● 誰に読んでもらうために書くのか、ということがはっきりしていないと、あたりさわりのないことを書いて、結局誰のニーズにも応えられないのです。
● 一つには、これから読む人、これから買う人へのガイドという位置づけ。もう1つは、読んだ人に自分の見方を提示して「どうだろう?」と問いかけるような位置づけ。
● できれば、新人・ルーキー系の作品については、ガイド的なレビューが書ければいいな、と思っているのですが、ガイド系の書き方の引き出しが少ないせいか、似た文章になってしまうような気がするのです。
● 書いていてつまらない文章は書きたくないので、「どう?」という感じのレビューになってしまいます。しかも、片目で新しい読者さんも意識しているから、中途半端。
● なんだか、今回アップした、三上チト「蔓草オペラ」のレビューが、最初自分が考えたほどよくないのですよ。あれが限界なのかなあ、それともまだ行けるのかなあ、なんて思いながら。
● ところで。メロディの次号予告をチェックしたところ、八幡くみ「ムジコ」がまた復活! メロディのこういう息の長さ、好きです。

2003/04/25 Fri  ララとか

● 今月のララを買いました。読みました。
● 何が載ってたっけ?と思ってしまうほど、最後の三上チト「蔓草オペラ」の印象が強烈。すばらしい。
● ギャグは整理されてしまいました。柏屋キクゾーとカネチクヂュンコが最終回。江咲桃恵は生き残って、相変わらず妙なところで妙なことをやっている。
● 草川為「ガートルードのレシピ」は最終回だったんだよね。インパクトが薄いのは、ほとんど後日談だったから。通しで読んだほうが絶対面白い。
● 意外とウケてしまったのが、平井摩利「オガッツ!」。特に、カムのキャラ。連載かあ。

2003/04/24 Thu  専守防衛とか

● 東京都に本拠地を置くプロ野球チームは、3つあります。1つは言わずと知れた東京読売ジャイアンツ。同じ東京ドームの日本ハムファイターズ(札幌へ移転予定)。そして、神宮球場のヤクルトスワローズ。
● 私は、この25年あまり、ヤクルトスワローズファンを続けてまいりました。きっかけは広岡監督時代の初優勝。強いチームを好きになる、というのは、まあ真理なのでしょうが、その後しばらくBクラスをさまよっていた間もファンで居続けたというのはなぜか。
● なぜなんでしょうねえ。無理に理屈をつけるとすると、この東京のチームとはいえ、決して東京といえば、ということではなく、そういえば東京だったね、というような、「抑え」的な存在感が気に入っていたのかもしれません。
● さて、セ・リーグの抑え、ヤクルトスワローズの守護神、リリーフエースの高津臣吾投手が230セーブの日本新記録を樹立しました。リリーフというのも過酷な仕事で、3人打ち取ればまあよし、打ち取らなければだめ、という、基本的に「できて当然」の期待感がかかる仕事なのです。
● 高津投手は、さらりと「つらいことばかりだった」と振り返ります。きのうのTV番組でも「○○はつらかったのでは」「××はたいへんだったでしょう」と聞かれていましたが、「いや、まあ」といった感じにさらりと受け流していました。ちょっと照れも含んだ、このさらり感が、なんともいえずスワローズだなあ、という感じなのです。
● 選手自身が言葉を費やさないのは他チームでも同じなのかもしれないけれど、在京のY球団とくらべ、周囲が言葉で飾り立てることをしないだけ、素顔が見えやすいというのでしょうか。親しみが持てる気がするのです。
● 話が、あちらこちらにさまよってしまいました。…要は、高津投手、おめでとうございます! ということなんですけどね。

2003/04/23 Wed  有益とか

● 明日はララの発売日です。三上チトさんの読み切りが注目ですかね。表紙は「天然パールピンク」だそうで。
● しばらく更新が止まっていた岡野史佳さんのPlanet-Fですが、3月下旬からぼつぼつと日記がアップされています。
● ……
● たまに有益な情報を載せてみようと思ったのですが、ネタがありませんでした。
● 家でTVKテレビが入ることが発覚。きのうは「どうでしょうリターンズ」を見ました。私が北海道を出てから始まった番組なので、北海道出身といっても見ていないのだ。むむぅ。
● いろいろとマイナーなアニメも入るかなあ、と思いつつ、最近のTVアニメ事情をあまり知らないので、何を見ていいかわからないし。
● 日曜日の「デ・ジ・キャラットにょ」も1回だけ見て、そのままだし。時間帯(あさ9:30〜)が健全すぎるんだな、たぶん。
● おお、無益なことならいくらでも書けるぞ。

2003/04/17 Thu  更新とか

● 久々に作品レビューを更新。今回はささだあすか「クルリまわる」です。
● これが続き物になるんじゃないか、なんて観測も読んだりして、しばらく候補から外していたんだけど、春のざわざわする季節になって、衝動的に書いてしまいました。
● まあ、5月号の予告ページになかったというのもあるんだけど、必ずしも2ヶ月前の予告に載るとは限らないし、わからないですよね。
● 今回は、「ささだ作品」という意識を抜いて書いてみました。たとえば、「恋について語ってみようか」と比べたり、今までの流れの中で位置づけたりとか、そういうことはやめて、あくまで一作品としてのレビューです。
● さて、次週、というか、今度の土曜日には、まずララDXのレビューを、と考えています。
● そのあとには、三上チトとか、古川那都紀とか、そのあたりの作品群かなあ。前の作品からも選びたいんだけど、今書くとすると「動物のお医者さん」とかかなあ。うーん、ひねりがない。
● ちなみに、月刊動物のお医者さん第1号表紙カットでチョビが載っている雑誌の漫画の絵は、遠藤淑子の退引町シリーズの1シーンじゃないかと思うんだけど、どうだろう。

2003/04/11 Fri  予告とか

● ララDX買いました。次号予告を見ましたが、ささださんの名前はなし。載らないのかなあ、また載ってほしいなあ。
● とちょっとうつろな気分で読んでみましたが、よかったのは、草川為「ガートルードのレシピ」番外編。プッペン、マリオットのやりとりが、すばらしい。
● 橘裕「Honey」はいちゃいちゃ編。古川那都紀「マーメイド・ジュース」はぶっとんだ設定をさらりと読ませてくれます。天然なのか、打算なのか、時計野はり「まほーの使い方」は、この人ならでは。
● 物語の持つ寂しげな雰囲気に惹かれてしまうのは、八島時の読み切り。何ともいえず、不思議な気持ちになってしまいます。テンションを上げたいときには読まないこと。

2003/04/10 Thu  雑誌とか

● 今日はララDXの発売日ですね。買わねば。
● で、3日には、ささださんの作品「行方−ゆきかた−」収録の『Silky』増刊が発売されています。今回は小学生話でした(半分くらい)。
● Silky増刊には、遠藤淑子さんの作品も収録されていてちょっとおトク気分。

2003/04/02 Wed  忸怩とか

● たまに、白泉総研に、ちょっと「はずれ」のワードでいらっしゃる方がおられます。そういう痕跡を見るたび、忸怩たる思いをしております。
● 最近多いのは、「ヘブン」+「佐々木倫子」でいらっしゃる方。うちで取り扱っているのは遠藤淑子の「ヘブン」と、佐々木倫子の「ペパミント・スパイ」で、佐々木倫子の「Heaven?」ではないのです。白泉社系じゃないし。
● でも、コミックスはこれまで全巻買ってるのですよー。オーナーの傍若無人ぶり、伊賀くんの諦観ぶりがなんともいえず佐々木倫子で楽しいですよねえ。この人の場合、傍若無人なキャラを思う存分暴走させると、面白い作品になるような気がします。だから私は「おたんこナース」より「Heaven?」の方がすき。
● というわけで、ちょっとだけ忸怩たる思いを晴らしてみたり、みなかったり。レビュー索引からここに飛んでくる人もいないだろうしなあ。