[研究員徒然目次] [<前月] [次月>] [白泉総研ホーム]
2002/10/30 Wed 日本シリーズとか |
● …とタイトルはしたものの、一スワローズファンとしては、伊藤智仁への引退勧告とペタジーニの行方が気になるところであります。 ● で、巨人なのかやっぱり? というところで、むりやり最近読んだ本。都筑卓司『不確定性原理』(講談社ブルーバックス) ● なぜ巨人と不確定性原理が関係あるのか。それは巨人の星で星飛雄馬が投げた大リーグボール2号が不確定性原理を応用した「量子ボール」だったからだ!という具合に本は始まっていきます。 ● で、「ラプラスの悪魔」「シュレディンガーの猫」と聞いたことはあるけれども、なんだかよくわからないような有名なたとえを交えながら、確率と不確定性の違いやら、なぜ人間のような物と量子とで振る舞いに差があるのか、といったことまで、興味深く説明してくれます。 ● この本は昔からある名著なのですが、私は高校の理数科にいたにもかかわらず一度も手にとったことがありませんでした。だって、数式がでてくるんだもん。 ● いまとなっては、文字を連ねるより数式の方が簡潔かつ正確に物事を伝えられるということと、わからないところは適当にすっとばす、ということを知っていますが、当時物理でつまづいていた私としては、力学の初歩のような話を見るだけで頭が痛くなったのです。 ● あの数式コンプレックスがなければ、今頃人生が大きく変わっていたんだろうなあ、と役に立たないことをぼんやり考えてみたり。 |
2002/10/29 Tue 今月のメロディとか |
● メロディ12月号のツボは、宇野亜由美「諸国漫遊オコジョさん」のツカハーラ様のショック顔でした。 ● それはさておき(さておき!?)、加藤知子「天上の愛 地上の恋」は次回最終回ということで、キャラクターがいくべき場所にいきつつあるというか、何というか。やっぱり、ヴァレリーはこの作品中の心の潤いだわー。ヨハン・サルヴァトール大公は最後どうなるんでしたかねえ? 史実に基づいているだけに、主要キャラクターの最期が見えるのがたまに痛々しくなったり、逆に励みになったり。 ● 高橋しん「たしかに、きみがいる」は、どうだろう。少女漫画というステージと親和性が高いことはわかってたんですが、やはり絵柄的には違和感はまったくないですね。違和感があるとしたら、ストーリーをコトバに頼っているところかなー。66ページという分量がハンデだったですかね? 各シーンの描き方は、高橋しんらしくて好きなんだけどなー。 ● 次号予告の川原泉読み切りはひそかに期待。予告にプレッシャーかけるようなこと書いて、大丈夫か編集部。 |
2002/10/28 Mon サーチエンジンとか |
● 白泉総研ではJava Scriptを利用したアクセス解析を行っております。分かるのは、IPアドレス(ただし最後3桁は不明)とうまくいけば前に見ていたページ、というくらいです。もちろん住所氏名はわかりません。何に使っているか、というと、前に見たページからどういうキーワードでここに来ているのかの分析です。 ● そういうのを眺めていると、ここのところ「桜蘭高校ホスト部」で検索して来る人が多いんだ、これが。たぶん、そのうち多くの方のご期待には沿えていないのだろーなー、と思うのですが。 ● かといって、何か新しいコンテンツを作るか、といってもねえ。まあ、せめてララ今月号の感想でもさっさとアップしましょうか。 ● で、サイト本体については、現在リニューアル強化月間。重くなりつつあるレビュー索引の再編を考えています。作者名索引を独立させて、レビュー内の作者名からそこにリンクしたり、リンク集と組み合わせたり、というのが目標。最初から考えてはいたんですが、最初はそもそもそこまでやるだけのレビュー数、作家数がなかったので。 |
2002/10/25 Fri 気の向き方とか |
● 気が向いたので、雑誌レビューを再開してみました。といっても、中身はここでいつも書いているようなことと変わりありません。 ● 昨日、ララを買いました。「彼方から」は思ったとおり(以上に?)きれいに終わってくれました。ラチェフ最高。 ● 田中メカは、ストーリーの柱があと1本ほしいところ。シーンの描き方がうまいだけに、もっといけるのでは?と期待も高いのです。 ● なかじ有紀はさすが。ベタベタなシチュエーションがきちんとこなれてる。最後は頭じゃなくて、気持ちなんだ、ということ。 ● しかし、何よりよかったのは、葉鳥ビスコ「桜蘭高校ホスト部」。続編ものなんて、テンション落ちて当然なのに、どうしてそんなにテンション高いんだ〜。もー、殿、最高。ハニー先輩も大活躍。常陸院兄弟も、鏡夜も、モリ先輩も、前回にもまして活躍してます。しかし、葉鳥ビスコ、読者が「見たい!」ものをよく知ってるねえ。ハルヒくんのあんな姿が見られるなんて、お父さん幸せ(<誰がお父さんだ)。 ● てなわけで「桜蘭高校ホスト部」にはすっかりはまってしまいました。冬コミ出られたら何かやりたいなー。コスプレ?石を投げられそうなので、却下。 |
2002/10/24 Thu また音楽とか |
● PSY・Sって、CBSソニー=SME系みたい、なのかな? ちょっと訂正(でもまだ疑問形)。 ● 今日はネットを漁っていたら、安全地帯のファンページに行き当たりました。なんかコンサートをやるとか、活動再開した話は聞いてたんだけど、8月にアルバムが出てたんですね。買わねば。 ● 安全地帯も好きだったですよ。北海道出身なので同郷という意識があったのかな。今も「北海道シチュー」のCMで歌が流れてるしね。 ● 安全地帯IVとか、V(3枚組!)とか、プルシアンブルーの肖像のサントラとか、「レコード」で持ってます。今は実家にあるけど。 ● 私にとっては、身近さとは対極の深さ・高さを持ったかっこよい音楽という印象なのです。今調べてみたら大江千里も玉置浩二もそんなに年は違わないんだよねー。もっと離れてるのかと思ったよ。安全地帯は「大人」の音楽という感じで、大江千里は「青年」の音楽という感じ。どちらも好きなんです。 ● 大江千里の「青年」感っていうのは、「青年」のはつらつさ、というより、「青年」特有の倦怠感のようなものが現れているところが、また、好き。深夜営業の本屋に発売直後の雑誌を買いに行く姿とか、ジョッキに雨水がたまってたりするデパートの屋上にいたりとか、大江千里の描く「青年」は全然かっこよくない。 |
2002/10/23 Wed EPICソニーとか |
● 音楽をひたすら浴びる時代ってありますよね。とくに私などが多感な(ぷぷっ)中学生、高校生だったころはラジオのベスト10番組なんていうのがはやりで、自分でもリクエストしたりして毎週かじりつくように聞いていたもんです。 ● その80年代の音楽シーンをリードしていたのが、EPICソニーというレーベル。CBSソニーグループのまあポップロック部門が分かれたようなレーベルです。TM Network、岡村靖幸から大江千里、渡辺美里というあたりが主な所属アーティスト。PSY・Sもそうだっけ?私は、TMもみさっちゃんも好きだけど、ずーっとファンなのは大江千里。 ● 大江千里といえば、女性ファンが圧倒的に多くてねえ。最近のコンサートでは託児所があったりするくらい。昔、横浜アリーナのコンサートにひとりで行ったときには、ダフ屋に余ってない?なんて聞かれたもんな。2枚買ったけど目当ての女の子に振られてさびしく一人で来た男、という想像でもされたんだな。もともと1枚しか買ってなかったんだけど。 ● てな具合に語り出せば、いろいろと甘酸っぱい青春のめもりーが現れてくるEPICソニーですが、このたび25周年記念とかで、こんなことをやるらしい。コンピレーションはともかくとして、Live! 行きたいー。千ちゃんとみさっちゃんとTMと……あー、いいなー。 |
2002/10/21 Mon リニューアルとか |
● パジャマでごろん全話レビュー、その4までをひとまずアップしましたが、うひゃー、背景の色がすさまじいですね。修正せねば。 |
2002/10/18 Fri パジャマでごろん進捗状況とか |
● パジャマでごろん全話レビュープロジェクトですが、昨日の時点でようやくその3〜。なんとか今日中にその4ができればいいんですけどねえ。 ● 頭の構造上、1日1話が限界、ということが少しわかってきました。それぞれの話をつかんで、切り口を見つけて、で、書いていく、と。次の話、となったときに、イメージから切り口からいったんクリアーしなけりゃならんのですが、それができるほどすっきりした頭ではないので。 ● そのあおりで?、通常のレビューの方も順調に遅れています。すみません〜。 ● それと、配色も一部えらいことになっているので、見直しを検討中。今後の状況に応じて柔軟に対応していきたいと考えております。って、補正予算じゃないんだから。 ● 具体的にはAll Aboutの色遣いに関するコーナーを見たりして、研究しているところです。部分的にでも何とかしたいですね。 |
2002/10/17 Thu 構造主義とか |
● 最近読んだ本の中ではクリーンヒット。内田樹「寝ながら学ぶ構造主義」(文春新書)。ポスト構造主義だなんだと言われながら、少なくとも私が大学生の頃までは構造主義くらい知らなければ思想を語れないような状況はありました。今でもそうなんだろうな。 ● しかしながら、私は、法学部生でしかも図書館屋さんというごりごりのモダニスト。フーコーの権力論のはじっこくらいは知っていましたが、ソシュールも、レヴィ=ストロースもてんで知らずという学生時代を過ごしました。 ● とはいうものの、素人批評をやっていく上でも、物の見方というのは気になるのですよ、一応。学生時代にも橋爪大三郎「はじめての構造主義」(講談社現代新書)を読んで理解しようとしたんだけど、結局この本は構造主義を掲げながらレヴィ=ストロースの業績しか述べていなかったような気もする。 ● ところが内田樹はソシュールからラカンに至る5人の学者の業績を要領よくまとめていて、構造主義の見取り図がわかるように提示してくれる。新書の役割って、こういうことだよねえ。 ● ただ、私はモダニストなので、構造主義の現実社会へのインパクトについてはかなり否定的なのです。あるいは、現在は記述的、分析的な役割しか果たせていないように思えます。これをそのまま実地に持ち込んでしまうと、たんなるプレ=モダンになってしまうようにも思うのです。 ● 法学部=図書館屋さん=モダニスト、というのは、いずれも近代的な「個人」というものの主体性を仮想的にであれ前提としなければやっていけない商売であるという点で共通しているのです。 |
2002/10/15 Tue 連休とか |
● 10月14日は鉄道記念日なのでお休み、ということで、大井川鉄道にいってまいりました。 ● 乗った列車(順不同)。C56 44に牽引されるオハ47客車、南海21001系、近鉄16000系、アプト式電気機関車及びディーゼル機関車に牽引される客車、JR東海211系、115系、113系、小田急5000系、9000系、箱根登山鉄道100型、JR東海300系こだま。 ● 大井川鉄道に行くのに、なぜ箱根登山に乗るのか、という話もありますが、経路上ということで。 ● ちなみに、私はいわゆる「鉄」ではないので、あまり詳しいことはわかりません。ええ、本当に。 ● え?10月14日が休みなのは、体育の日だからだって? 却下。 |
2002/10/11 Fri 最近読んだ本とか |
● ちょっと面白かった本。松浦寛「ユダヤ陰謀説の正体」(ちくま新書)。再読なのだけれど、再読すると、論理矛盾を突く作者が、「作家論」を執拗に展開するのにはちょっとうんざり。もうちょっとテクスト解析をやってくれたら、さらに面白かったかも。 ● 微妙に期待はずれだった本。フランソワ・ジュリアン「道徳を基礎づける」(講談社現代新書)。フランス人の作者が西洋における道徳(特にカント)と孟子の儒教道徳を照らし合わせて、道徳を基礎づけようという試み。両者の思想(特にカント側)についてある程度の認識がないと、読み込めないのでは…と一応読了しましたが、挫折ぎみ。 ● 広井脩「デマと流言の社会学」(文春新書)。テーマほど派手な話ではありません。事例も地震時の流言が中心。学問的な研究なので、逸話の紹介よりもパターン化の方を優先しているのは当たり前。下世話な好奇心で読むと肩すかし。 ● ジャック・フットレル「思考機械の事件簿」(創元推理文庫)。私のようなミステリにだまされる人間でも(だからこそ?)、「そりゃないだろう」というようなトリックもあったりしますが、それでも面白い。ミステリのフロンティアが広々とひろがっていたころの作品集です。 |
2002/10/10 Thu ララDXとか |
● 発売日のam1:30にララDXを獲得。そのため帰宅後1時間以上にわたり読みふけって就寝できず。うーむ。 ● 今号から「特集」構成になったのか、今号は学園ラブ特集ということでした。全部読んだわけではないものの、林みかせが出色。 ● 小松田わんは久々の登場。相変わらずのシュールなタッチ。前作よりさらにシュールで割と好き。 ● 今回はあまりハイテンション!というのがなかった気もするけれど、そんな中で、天乃忍がいい具合にとばしていたように思います。 ● 安達ひとみは、前作あたりから読みやすくなってきたように思います。 ● どう評価したものか、というのは、時計野はりの「ガクチュー」。 ● 麻生みことは、さすが麻生みこと。柳原望も、さすが柳原望。 ● 「パジャマでごろん」も15話に達したところで、ささだあすか次号は新作読み切り! しかも、初恋モノ? 楽しみ。 ○ Coming soon、又はTo Do リスト。「999番目のハナ」、「パジャマでごろん」〜その4、「天然素材でいこう。」Revision、「君の旋律は秋の色」… |
2002/10/07 Mon ウィルスとか |
● なぜか今頃になってウィルスがちょこちょことやってくるようになりました。 ● めったに添付ファイル付きメールなどやってこない我が家においては、まー、よく目立つので、あっという間に認知できるうえ、添付ファイルのプレビューとか自動起動などという機能もついていないので、今のところ被害はないようです。 ● やってくるのは、どうやらKlezくんのようです。息が長いですね。Return-Pathのアドレスが知っているところのこともあれば、知らないところのこともあります。Webのキャッシュファイルなんかからでもメールアドレスを見つけてくるんでしょうな。 ● ウィルス対策はきちんとしましょー。で、万が一私からウィルスメールが送られたという方がありましたら、ご面倒でもご一報ください(From行じゃなくて、Return-Pathの方で見てくださいね)。 |
2002/10/03 Thu 3000とか |
● のべ3000人目のお客様をお迎えすることができました。どうもありがとうございます。 ● いつから3000?というと、もう始点がかなりぼやけているんだけど、開業1年は年間50visitsあったかどうか…(半分は自分?)。まあ、どのサーチエンジンにも載っていなかったしね。 ● いやしかしサーチエンジンってのはすごいですね。googleの出方ひとつでアクセス数がかなり動きます。2000から3000の間隔がえらく短いのはそのため。1週間前くらいにデータベースが更新されたようで、それ以来はペースダウンしているので、まあ4000はまだ先かと。 |
2002/10/02 Wed そろそろとか |
● 「パジャマでごろん」全話レビューに手をつけないと、というわけで、少し書き始めています。第1巻分ができたところで、ひとまず公開しようかな、という感じ。 ● 公開するときには、最初のページの構成もちょっと直そうかと思っています。What's Newもあまり意味ないしねー。RegularとSpecialとInformationみたいな形になるのかな? あ、でもやはりmiscな部分が出てくるなあ。 ● ところで、今週公開した「バジル氏〜」のレビューのアンカーが間違ってます。これはなるべく早く直しますので、しばらくご勘弁のほどを。レビュー自体は飛んだ先のページ内にありますので。 |