ささだあすか紀行2002年〜速報版〜(2)


3月10日(日)

[←前日分]

とにかくよく歩いた一日であった。そのあと火曜日まで筋肉痛が続いたのは、まあ、日頃の運動不足のせいもあるのだが。これは、1日目に比べると下調査をほとんどしなかった部分を「足で稼ぐ」必要があったためだ。その結果は、それなり、ということなのだが、さて。

朝食はホテルのブッフェ。いつもこういうときに迷うのは、和食でいくか、洋食でいくか、ということである。洋食であれば、おいしそうなフルーツが食べられてお得そう。でも、和食は栄養のバランスがとれそうで、これもお得そう。う〜む、と、あたかも小夏ちゃんかはるひさんのように悩んだあげく、じゃこ天を食べられる和食中心の構成を選択した。うん、まともにお金を払えば1280円のブッフェだけあって、なかなかの味でした。

満足したところで、ホテルをチェックアウト。着替えなど不要不急の荷物をJR松山駅のコインロッカーに預けて、開店前のフジグラン松山へ。ミスドはもうやっていて、お客さんも入っていた。ここの情報はさとうはじめさんからいただいていたのだが、なるほど、確かに入口あたりは、「日向で昼寝」で小夏の友達と綾井の友達が合コンの打ち合わせをしていたところである。んで、肝心のミスドは、これまた確かに曲面になっているから、「日向で昼寝」の該当シーンとはぴったりとはいかない。入口がフードなのも違うし。あちこちの店のハイブリッド、というのが、たぶん結論になるのだろう。細かい考証はまた別途。

フジグラン前

それで、フジグランの屋上駐車場になんとなくのぼってみる。「パジャマでごろん」のはるひがパン屋でバイトをする回で、鉄さんとのぼっていった駐車場のモデルか、というのが関心事である。屋上駐車場はがらんとしていて、何枚も写真を撮ったのだが、結局違うようだった。ああ、昨日ジャスコに行っておくんだった、とちょっと後悔。

フジグランのすぐ横の宮田町電停から市内電車に乗って、本町六丁目電停へ。また、スーパーまでいってはるひさんバイト先調査をするが、収穫無し。ポンジュースを買っただけに終わる。

うーむ、これはいかん、と本町六丁目電停に戻り、今度は鉄砲町電停へ。松山大学へと向かう。大学院の試験やら、資格関係の講習会があったらしいほかは、至極静か。向こうのグラウンドでは野球部が練習をしている。とりあえず、ぶらぶらと歩いていると、掲示板が目に付く。「日向で昼寝」では綾井が友人に呼び止められたあたり、「バラエティー」ではえりちゃんが貫一を待ち伏せしていたあたり、「パジャマでごろん」では…出てこなかったっけ、というささだ作品では頻出する場所である。

松山大学

これは撮らねば、と、構図を考える。大抵のシーンでは掲示板の屋根が描かれている。ということは、上から見ているということである。てことは、どこか高いところ…と目についたのが、「パジャマでごろん」ではるひさんが鉄さんと運命の出会いをしたあの階段である。のぼりながら、アングルを考える。なかなか決まらない。ここか?と思ったときには、はるひさんの指定席までのぼりきっていた。はるひさんの指定席は、ささださんの撮影地点でもあったのに違いない。

掲示板

掲示板を撮って、さて、と、はるひさん階段をうまいアングルで撮ろうと考える。が、どうにもうまくいかない。鉄さんがはるひさんを見つけたシーンなどは、どう考えても上からとっている。屋上か!?ここの屋上から撮ったのか、ささださん。なんとか中に入って屋上にのぼれないかと思ったが、鍵がかかっていて、それは無理でした。てなわけで下からのアングル。(ぼけとるがな)

階段

ここでごろんとしてみてもよかったのだが、がたがたしていてなかなか痛そうである。下に敷くものも何もなかったので断念して、大学をぶらついた後、鉄砲町に戻り、市内電車で上一万のりつぎ道後温泉まで。道後温泉本館には何回か行っているので、今回は趣向を変えて外湯の椿の湯へ。浴場自体は道後温泉本館と同じようにしてある。石鹸を持参しなければならないあたりまで全部同じ。まあ、300円なのだからしょうがないか。

道後温泉からはバスで石手に。石手寺に続く道と石手川が交差する遍路橋のあたりを見てみる。「空はいつか晴れるでしょう。」のモデル地かと思ったのだが、様子が違うようだ。一応上流へと歩いてみる。桜並木はまだまだという感じだったが、土手一面に菜の花が咲いている。一つ上流の岩堰橋まで歩き、やっぱり違う、ということを確認して、戻る。そのままさらに下流へ。次の湯渡橋までは結構な距離がある感じ。

で、湯渡橋。写真からはなんだかよくわからないでしょうが、たぶん「恋について語ってみようか」(連載)で二人が「ここはどこだろう…」と立ちすくむあの橋。決め手は、と言われれば、左手にある塔(たぶん増水警報の装置)と、欄干の模様というしかないのだが。なんだか右手にマンションが建っちゃってるみたいだし。

湯渡橋

さらにさらに下流へ。なんとか「空はいつか〜」のあの橋を見つけたい一念で歩く。この橋は、ええといつだったか、最初に松山に来たときに探そうとして見つからなかったという因縁の橋なのだ。新立橋、は、違うだろう、ということで、さらに下流へ。石手川の両側は緑地化されている部分とそうでない部分があって、湯渡橋の前後から新立橋のあたりまでは緑地化されていないのだ。しかし、その下流へ行くと、広い緑地が広がる。次の永木橋は緑地をまたぐようにかかっており、緑地のベンチの形もまさにあんな感じ。おおっ、よい感じではないですか。

永木橋周辺

真実が戻ってきた橋の欄干なんかは、次の新中村橋の感じ。まあ、ぴったりとはまるということではないけれど、だいたいのイメージがわかった、ということで、目的は達成。なるほどこういう感じのところだったんだ。

立花橋まで下って、石手川から離れる。橋のたもとには松山唯一?の単館系映画館があるが、少なくとも外観は、「未来をつかもう」の映画館とは違うようであった。そこからはさびれた感じのアーケード街へ。松山の中心街である銀天街にぶつかって、大街道方面にしばらく歩き、ちょっと左手に入ると、松山シネマサンシャイン。ここは「恋について語ってみようか」(連載)で里香と香川が映画を見たところである。(さとうはじめさん、情報提供ありがとうございました)

とりあえず、当初の課題はこれで終了。おしゃれそうな喫茶店に入って、レモンパイと紅茶など頼む。里香じゃないけど、おなかたぷたぷになるようなポットサービスのミルクティーでした。いや、昼食をとろうとお店を探していたんだけど、3時くらいでもあったし、なぜかこういうことになってしまったのだな。それで、例によって大街道と銀天街をぶらつき、明屋書店古書部をざっと見て、明屋書店本店で漫画を見て(「デ・ジ・キャラットもいっぱいだにょ」などと例によって筆文字で書いてあったのはなかなかのインパクトが)、坊っちゃん書店という古本屋を見て、というお決まりのトライアングルコース。いよてつ高島屋でおみやげを買って、しばらくぶらぶら。ところで、はるひさんと民子さんが買い物に行ったデパートってどこだろう、などと思い立ち、大街道の松山三越まで引き返す。なんだかこのあたり、自分でも何をしているのかよくわかっていない。

そろそろ時間も迫り、JR松山駅へと戻る。夕飯をどうしようか、とここで考えるあたりがもうボケまくりの証左なのだが(松山はJR駅前よりいよてつ高島屋のある松山市駅から大街道にかけてが繁華街)、とりあえずフジグラン松山へ行って、ファミレスのようなところでハンバーグを食べる。ちょっともたれ気味の胃をおさえつつ、ふと思い立って、1階の食品売り場のパン売り場を見てみる。トースターを横に置いた試食のお姉さんがいました。あんまりパンの試食販売って見たことがなかったんだけど、大きなスーパーなどでは割とあるのかなあ。なんだか、すこしだけ得をした気分で、帰途についた。


(C)Akihiro KAWANISHI/SIGCO,2002 /Last Update:2002.3.13